2025年2月03日
豆まき会
2月3日(月)「豆まき会」をしました。ホールで節分のお話を聞き、「まめまき!まめまき!」の絵本をみんなで見ました。
ひよこ組(0歳児)とりす組(1歳児)は鬼の顔の箱に向かってボールを投げて豆まきを楽しみました。
ひよこ組(0歳児)
2025年1月31日
1月のお誕生会
1月のお誕生会を行いました。誕生児さんは自分のお名前や年齢、大きくなったらなりたいものや好きな食べ物をみんなの前で発表しました。緊張しながらも上手に発表することができていましたよ。
保育士からの出し物は「ねこのお医
2025年1月20日
鬼のお面をつくろう(5歳児)
らいおん組(5歳児)は節分に向けて鬼のお面を作りました。
まずは、和紙と好きな色画用紙をちぎって、ボンドで風船に貼り付けていきます。
友だちと協力して、ちぎった紙を貼っていきました。隙間が空かないように貼っていくのがポイントです!
2025年1月20日
うさぎ組(2歳児)くつろぎの空間と遊びが広がる保育室
うさぎ組では「今、子どもたちは何に興味があるか?」「今、子どもたち同士の関りはどうか?」を見極めて、さらに遊びや関りが広がるように玩具を選び、コーナーを作っています。また、遊ぶスペースだけでなく、子どもたちがリラックスできる空間も大切と考え
2025年1月08日
おめでとう会
今年初めての行事は「おめでとう会」で始まりました。みんなの「あけましておめでとうございます。ことしもよろしくおねがいします」と大きな声で元気な挨拶が聞かれました。
辰さんからへびさんにバトンタッチ
先生からの出し物では、お正月の
2024年12月25日
クリスマス会
12月25日にクリスマス会がありました。数日前から「サンタさん来る?」と楽しみにしていた子どもたち。クリスマス会では先生からの出し物ブラックパネルシアター「サンタが街にやってくる」きらきらと光るツリーやサンタクロースに「きれ~い」と大喜びで
2024年12月25日
クリスマスツリーを作ろう(4歳児)
くま組(4歳児)はクリスマスに向けて、松ぼっくりでクリスマスツリーを製作しました。
たくさんある松ぼっくりの中から自分で選び、紙粘土の土台をつけました。
土台が乾くと松ぼっくりに絵の具で色付けしました。たくさんある絵の具の中から色を
2024年12月20日
クリスマス製作(1歳児)
クリスマス製作をしました。ツリーの製作では、花紙を丸めて貼り付けたりシールで飾りつけをしたり、トナカイのツノになるように自分の手形を絵の具で取りました。絵の具を手につける感触は冷たくて普段味わうことのない感触なので「うわぁ~!」と
2024年12月19日
12月のお誕生会
今月は4名のお友だちがお誕生日を迎えました。緊張しながらもお名前と何歳になったか、大きくなったら何になりたいか等を教えてくれました♪
先生からの出し物は、紙芝居「みつごのこぶたのクリスマス」
プロジェクターで大きく映った紙芝居に